白髪は30代のファーストグレイ世代から
徐々に増えてくると言われています。
早い方で20代から出てくる方も多くなってきました。
もちろん、若白髪と言われる10代から白髪に悩まされている方も
少なくありません。
悩みの種である「白髪染め」の頻度について。
清澄白河の美容院と鍼灸院
「つむぎ 美容院と鍼灸院」
Instagram → つむぎ 美容院と鍼灸院
【お悩み】美容室で白髪染めをしてもらったら、1か月くらいは白髪染めをしなくても髪の色はキープされますか?
白髪染めで使われているカラー剤は
おしゃれ染めと言われる発色にいいカラー剤に比べて
白髪にしっかり染まるように、色味が濃く作られているので
髪の色はキープできると言えます。
根元からしっかり毛先まで染めた場合には
塗った箇所はしっかりと濃いめに色味が入ります。
色味が暗ければ暗いほど退色はしにくくなります。
染めた箇所は濃く染まっているので
一ヶ月経ったとしても退色はあまりしません。
ですが、根元からはまた新しい髪の毛と
白髪が生えてきますので、白髪の多さによっては
1ヶ月経たずとも白髪が気になるかと思います。
・白髪染めの染める頻度はどのくらい?
30日〜45日が推奨している頻度になります。
白髪がどうしても気になる方は21日(三週間)で
染める方もいらっしゃいます。
推奨している理由としては、「肌のターンオーバー」の
周期が28日となっているためです。
*年齢によって周期は遅くなっていきます。
お肌と頭皮は繋がっていて、同じものです。
お肌が生まれ変わる前に何度も頭皮から染めてしまうと
頭皮にも負担をかけてしまうことになりますので
頭皮をしっかり保護してあげながら
白髪染めをしてあげてください。
こちらも参考にしてみてくださいね
↓ ↓ ↓
カラーリングを安心して任せられる美容院をお探しのあなたへ【ヘアカラー】
気になる「スタッフ紹介」はコチラをクリック!◎男性美容師 院長「石川 徹」
◇女性鍼灸師 「鮫島 珠亀」 ◇【鍼灸院】初めての方へ
「料金」はコチラ 【鍼灸院】料金
「つむぎ」詳細はページ一番上の「III」←このマークをクリック♪
「ご予約方法」はコチラ |
それではショートカット・ボブ・ストレートパーマ・縮毛矯正が得意な
「つむぎ 美容院と鍼灸院」 院長 石川徹 でした。
ではでは〜