【ご質問】
髪の毛がどうしても広がってしまうので、ストレートアイロンを使わないと抑えることができません。
このままストレートアイロンを使い続けることで、髪の毛を傷ませずにまっすぐになりますか?
【パサつき】毎日のストレートアイロンで広がりはなくなりますか?
どうしても髪の毛が広がってしまう場合、ストレートアイロンで伸ばすことで広がりを抑えることができます。
ですが、それは一時的なものであって、広がりは少しづつひどくなっていく原因にもなります。
一時的ではなく、広がりを抑える方法はないのでしょうか?
【広がる原因は何か?】
髪の毛が広がる原因はいくつかありますので、当てはまる方は参考にしてください。
- 髪の毛が傷んでいる
- くせ毛で広がる
- 表面の髪の毛だけが広がる
- 毎日アイロンで伸ばす
一つでも当てはまるあなたは、そのままでは広がりを抑えることはできません。
正しい対処法で、髪の毛の広がりを抑えて、過ごしやすい毎日を送れるようにしていきましょう。
【髪の毛が傷んでいる】
髪の毛のダメージの原因は大きく分けると
- 美容施術
- 髪の毛を一つに結ぶ
- 毎日アイロンやコテを引っ張りながら高温で使う
髪の毛はダメージを負ってしまうと、中身がスカスカの状態になってしまい、水分をふくみやすく乾燥しやすくなります。
この状態になると髪の毛は広がりやすい状態なってしまいます。
ダメージをさせないようにしてあげることで、広がりにくくしていけます。
ダメージに関してはこちらも参考にしてみてくださいね
【ゴワゴワ・パサつき】原因を知って綺麗な髪の毛を取り戻す
【くせ毛で広がる】
くせ毛には種類があります。
その中でも、うねりが細かく広がりやすいクセの方はとても広がりやすいと言えます。
くせ毛の広がりを抑えるには、「縮毛矯正」が一番効果的です。
毎日クセをアイロンで伸ばし続けるのと、縮毛矯正をかけるのでは、縮毛矯正をした方がダメージも最小限に抑えられます。
縮毛矯正についてはこちらを参考にしてくださいね
【くせ毛別】どれがいいの?縮毛矯正・ストレートパーマ・トリートメントおすすめ3選
【表面の髪の毛だけが広がる】
表面の髪の毛だけが広がってしまい、内側は広がらない場合。
表面の毛とは、頭頂部の毛の事になります。
頭頂部は髪の毛の中でも一番栄養が届きにくく、ホルモンの影響を受けやすいと言われています。
髪の毛の内部がやせ細り、コシがないパサついた髪質になっていきます。
このパサついた状態は加齢からくるものでもあるので「エイジング毛」とも言います。
このエイジング毛は髪の毛の体力がなくなってしまっているのでコシがありません。
コシがないと水分を吸収しやすくなり、乾燥しやすくもなります。
対応策としては、コシをつけるトリートメントをするか、縮毛矯正で優しく伸ばす方法が最適です。
【まとめ】
- 髪の毛が傷んでいる
↓
ダメージをさせないように気をつける
- くせ毛で広がる
↓
クセが出ないように縮毛矯正をする
- 表面の髪の毛だけが広がる
↓
トリートメントでコシをつけるか、縮毛矯正をする
こちらの記事も参考にお読みください。
髪質改善で満足していないあなたのお悩みを、シルク髪質改善トリートメントで解決します