縮毛矯正

【前髪の縮毛矯正】綺麗に保つ頻度は○ヶ月がおすすめ!

前髪の縮毛矯正をかけていると、どのくらいの頻度でかけなおすのがおすすめなのか?

前髪は鏡で1番見えるところなので、くせ毛がでてくるととても気になります。

くせ毛がでてきて気になるけど、縮毛矯正の頻度が分からないといつかければいいか迷いますよね。

前髪の縮毛矯正の頻度が分かると、綺麗な前髪を保つことができます。

この記事では、綺麗に保つ前髪の縮毛矯正のおすすめ頻度を解説していきます。

縮毛矯正を綺麗にかけてくれる美容院の探し方はコチラの記事が参考になります👇

縮毛矯正が東京で上手い美容院とは?ダメージレスで安いおすすめは?

前髪の縮毛矯正を綺麗に保つ頻度のおすすめを解説します

結論から言うと、前髪を綺麗に保つ縮毛矯正のおすすめの頻度は「約3か月」です。

縮毛矯正のおすすめ頻度も約3か月ですが、前髪も縮毛矯正の頻度も約3か月をおすすめしています。

前髪の縮毛矯正のおすすめの頻度がなぜ3か月なのか解説していきます。

なぜ前髪の縮毛矯正のおすすめ頻度が3か月なのか?

  • 根元の生えてきたくせ毛に縮毛矯正の薬剤が付けられない
  • 根元のくせ毛にストレートアイロンが使えない
  • 前髪は繊細で細い毛も混じっているので要注意

前髪の縮毛矯正は、全体の髪の長さから比べるととても短めになります。

くせ毛がでてきてしまうと気になってくるので早く縮毛矯正をかけたいと思いますが、短いのですぐにはかけれません。

髪型の中でも前髪は良しも悪しも目立ってしまうので、前髪を綺麗に保つためにも3か月がおすすめな理由を解説していきます。

根元の生えてきたくせ毛に縮毛矯正の薬剤が付けられない

これは全体の長い短いに限らず、縮毛矯正をかけるうえではどうしても避けられない理由の1つです。

地肌に縮毛矯正の薬剤は付けられないので、薬剤がつけられる長さが伸びてくるまではかけられません。

薬剤が付けられる安心な長さとして3か月がおすすめです。

根元のくせ毛にストレートアイロンが使えない

こちらも薬剤の理由と似てますが、根元のくせ毛が伸びていないとストレートアイロンが使えないからです。

生えてきたくせ毛が短すぎてしまうと、ストレートアイロンが肌に当たって火傷をする危険もあります。

ご自分でストレートアイロンをするなら気を付けられますが、美容師さんに頼らないといけない事なので、安心できる期間として3か月がおすすめです。

前髪は繊細で細い毛も混じっているので要注意

生え際にはしっかりした髪以外にも、繊細で傷つきやすい細い毛が混じっていることがあります。

この繊細で傷つきやすい細い毛は、縮毛矯正の薬剤が強いとダメージでちぎれてしまう危険があります。

大切な前髪を守るためにも、髪の長さが十分伸びてきてくれる3か月がおすすめです。

前髪の縮毛矯正の頻度が2か月ではダメなのか?

  • 前髪が伸びるのが遅い人は3か月の頻度で縮毛矯正をかけるのがおすすめ
  • 前髪が伸びるのが早い方は2か月の頻度でも縮毛矯正は大丈夫
  • 前髪が伸びてないと2か月の頻度の縮毛矯正は危険

前髪の縮毛矯正をかけるには、最低でも約3cm程の長さが必要です。

2か月程ですと、前髪が生えてくる早さにも個人差がありますので、おすすめできません。

ダメージや失敗されるリスクを考えると、2か月よりも3か月が安心してかけてもらえます。

では、前髪の伸びる速さでおすすめの頻度が違う理由を解説していきます。

前髪が伸びるのが遅い人は3か月の頻度で縮毛矯正をかけるのがおすすめ

髪は1か月に約1cm伸びると言われています。

3か月で約3cm伸びていると前髪の縮毛矯正ができますが、もしこの長さより伸びていないと困難になります。

ですので、前髪が生えてくる早さが遅いと感じるは、約4か月など期間を伸ばした方がいいです。

前髪が伸びるのが早い人は2か月の頻度でも縮毛矯正は大丈夫

前髪が伸びるのが遅い方もいれば、早い方もいらっしゃいます。

1か月で約2cm伸びるという方は、前髪の縮毛矯正の頻度は2か月でもいいかと思います。

くせ毛の強さによって異なりますので、最適な頻度を相談してみてくださいね。

前髪が伸びてないと2か月の頻度の縮毛矯正は危険

前髪の縮毛矯正のおすすめの頻度が3か月なのは、髪が約3cm以上伸びていてほしいからです。

前髪が伸びる早さが遅い方は、ダメージを負ってしまったり失敗されるリスクもでてきてしまいます。

ですので、まだあまり生えてきたくせ毛の長さが足りないかな?と心配される方は、前髪の縮毛矯正がかけられるかどうか美容師さんにご相談してください。

前髪の縮毛矯正の頻度が3か月では我慢できない場合の対処法

  • 縮毛矯正をした前髪を寝る前にしっかり乾かす
  • 縮毛矯正をした前髪をブローする
  • 縮毛矯正をした前髪をストレートアイロンで伸ばす

前髪の縮毛矯正をかけていても、生えてくる根元のくせ毛はうねりながらでてきてしまいます。

鏡で毎日見えてしまうのでうねりが我慢できない人はとても多いです。

ここからは、前髪の縮毛矯正をかけるまでにくせ毛が気になってきた場合の対処法を解説します。

縮毛矯正をした前髪を寝る前にしっかり乾かす

前髪は髪型のパーツの中でも、印象を左右する箇所になります。

寝る前に濡れたまま放っといてしまうと、くせ毛と寝癖で大惨事になってしまいます。

ですので、しっかり乾かしておくことで生えてきたくせ毛もおさまりがよくなります。

縮毛矯正をした前髪をブローする

縮毛矯正がかかっていない根元のくせ毛の箇所は、うねりが悪目立ちしてしまうのでとても気になります。

乾かすだけではくせ毛がおさまらない方は、ブラシなどを使ってブローしてください。

髪質によっては、くせ毛のうねりも弱くなることがあります。

縮毛矯正をした前髪をストレートアイロンで伸ばす

縮毛矯正した前髪の1番簡単でモチもいい方法です。

前髪をストレートアイロンでしっかり挟んで伸ばすことで、根元のくせ毛もしっかり伸ばせて1日快適に過ごせます。

1つ注意点としては、高温(160℃~220℃)で髪を傷ませないように気を付けてください。

そうすれば、次に前髪の縮毛矯正をかけるまでの3か月を乗り切ることができます。

前髪の縮毛矯正をセルフでやるメリット・デメリット

前髪のくせ毛を気にしている方は、セルフで縮毛矯正をすることも可能です。

しかし、失敗するリスクも高いので、事前にメリット・デメリットをしっかり理解しておきましょう。

前髪のくせ毛を気にしている方は、美容室で縮毛矯正をするのが一般的です。

しかし、美容室で縮毛矯正をすると、費用がかかる、予約が取りにくい、などのデメリットがあります。

そこで、自分で前髪の縮毛矯正をすることも検討している方もいるのではないでしょうか。

前髪の縮毛矯正をセルフでやるメリット・デメリット

セルフで前髪の縮毛矯正をするメリットは、以下の2つです。

メリット

  • 費用が安い
  • 自分の好きなタイミングでできる

一方、デメリットは、以下の2つです。

デメリット

  • 失敗するリスクが高い
  • 髪の毛が傷みやすい

セルフで前髪の縮毛矯正をする場合は、以下の手順で行います。

手順

  1. 縮毛矯正剤とアイロンを用意する
  2. 髪の毛を洗い、乾かす
  3. 縮毛矯正剤を塗布する
  4. アイロンで髪の毛を伸ばす
  5. 縮毛矯正剤を洗い流す
  6. 2液を塗布して流す

縮毛矯正剤は、市販のものを用意し、アイロンを用意しましょう。

アイロンで髪の毛を伸ばす際は、180℃前後の温度で、髪の毛1本1本を丁寧に伸ばしましょう。

セルフで前髪の縮毛矯正をする場合は、メリット・デメリットをしっかり理解しておくことが大切です。

失敗するリスクを減らすために、以下のポイントを押さえておきましょう。

ポイント

  • 市販の縮毛矯正剤ではなく、美容師向けの縮毛矯正剤を使う
  • 縮毛矯正の基本的な手順を事前に確認する
  • ヘアアイロンの温度をしっかり確認する

また、セルフで縮毛矯正をする場合は、美容師に相談してから行うことをおすすめします。

髪質やクセ毛の状態に合わせて、最適な縮毛矯正方法を提案してくれます。

もしセルフで前髪を縮毛矯正する場合は、失敗した場合の対処法なども教えてくれますので、失敗のリスクを減らしましょう。

まとめ

前髪の縮毛矯正の頻度については約3か月をおすすめしていますが、くせ毛が伸びるのが早い人は短い期間でも大丈夫です。

ただし、ご自分では決めきれない場合は、担当の美容師さんにご相談してくださいね。

縮毛矯正のおすすめ頻度が気になる人はコチラの記事が参考になります👇

【ボブを綺麗に保つ】縮毛矯正の頻度はどのくらいがおすすめ?

広告

広告

いしかわとおる

いしかわとおる

美容師歴20年以上の縮毛矯正とトリートメント研究家。 どうしたら髪がツルツルでサラサラになるのか日々研究をしています。 1人1人に真摯に向き合い、褒めてもらえるような髪質づくりに専念しています。