FAQ

【縮毛矯正】ゴワゴワになってしまうダメージの原因とは?

髪を綺麗でサラサラなストレートにしたくて縮毛矯正をかけたけど、かけてみたらゴワゴワになってしまった。

ゴワゴワになってしまう原因について。

縮毛矯正について失敗しない為にもデメリットを詳しく知りたい人はコチラの記事が参考になります👇

縮毛矯正とは?かけるか迷う前に知るべき効果とデメリットを徹底解説!

【縮毛矯正】ゴワゴワになってしまうダメージの原因とは?「髪質」「薬剤」

縮毛矯正でゴワゴワになってしまう原因は大きく分けると以下の三つになります。

  • カラーやパーマなどを繰り返していて負担が大きい
  • 髪質がとても繊細で負担をかけすぎてしまう
  • 縮毛矯正の薬剤のパワーが髪質に合わず強すぎる

髪には綺麗な状態でいられる体力の限界があります。

その限界を超えてしまうとゴワゴワになりまとまらず、自分では扱えない髪の毛にまでなってしまうこともあります。

そうならないためにも原因を知ることで対応できるようにしておきましょう。

カラーやパーマなどを繰り返していて負担が大きい 

縮毛矯正をかける前に施術してきた髪の履歴で「カラー」や「パーマ」「縮毛矯正」があると、その部分は少なからず負担がかかっているのでダメージを考えなくてはいけません。

特にダメージが大きい箇所に関しては縮毛矯正をかけるには傷んでしまうリスクがあるのでかけられない場合もあります。

毎回カラーやパーマをするにもなるべく傷まないように髪の毛の体力を見極めた施術でダメージを最小限に防げます。

髪質がとても繊細で負担をかけすぎてしまう 

髪質によって髪の毛の傷み方は変わってきます。

傷みやすい・傷みにくいかは髪の毛の太さ・量・硬さによって変わりますが、繊細な髪の毛は細く・少なく・柔らかい髪の毛がとても傷みやすいと言えます。

繊細な髪の毛には体力をできるだけ残せるように最小限のパワーで施術することが綺麗な髪の毛を作る近道です。

縮毛矯正の薬剤のパワーが髪質に合わず強すぎる

上記の理由によって髪の毛の体力が削られてしまい髪の毛がダメージでとても繊細な状態になってしまうと、縮毛矯正の薬剤も繊細なものにしないといけません。

なるべく負担が少なくしっかりクセを伸ばせるように薬剤のパワーを調整しないと、ゴワゴワとして手触りが悪く扱いにくい髪の毛になってしまいます。

髪質を見極めて最適な薬剤を選択できる美容師さんに担当してもらうことが最適です。

髪に負担をかけてしまうのは本人だけでなく美容院での施術によって髪の体力が削られることもありますので、どれだけ体力を残して縮毛矯正をかけられるかが大切です。

広告

広告

いしかわとおる

いしかわとおる

美容師歴20年以上の縮毛矯正とトリートメント研究家。 どうしたら髪がツルツルでサラサラになるのか日々研究をしています。 1人1人に真摯に向き合い、褒めてもらえるような髪質づくりに専念しています。